CPA 試験問題 51
以下のプログラムの出力は何でしょうか?
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
int main (int argc, const char * argv[])
{
int i=10;
{
int i=0;
cout<<i;
}
{
int i=5;
cout << i;
}
cout<<i;
0を返します。
}
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
int main (int argc, const char * argv[])
{
int i=10;
{
int i=0;
cout<<i;
}
{
int i=5;
cout << i;
}
cout<<i;
0を返します。
}
CPA 試験問題 52
次のコードをコンパイルして実行しようとするとどうなりますか?
#include <iostream> 名前空間 std を使用します。
int main(){
int i = 1;
if (--i==1) {
cout << i;
} それ以外 {
cout << i-1;
}
0を返します。
}
#include <iostream> 名前空間 std を使用します。
int main(){
int i = 1;
if (--i==1) {
cout << i;
} それ以外 {
cout << i-1;
}
0を返します。
}
CPA 試験問題 53
次のコードをコンパイルして実行しようとするとどうなりますか?
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
int main() {
float i = 1.0 / 2 * 2 / 1 * 2 / 4 * 4 / 2;
cout << i;
0を返します。
}
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
int main() {
float i = 1.0 / 2 * 2 / 1 * 2 / 4 * 4 / 2;
cout << i;
0を返します。
}
CPA 試験問題 54
次のコードをコンパイルして実行しようとするとどうなりますか?
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
#DEF_A 0 を定義します
int main(int argc, char *argv[]) {
cout << DEF_A;
0を返します。
}
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
#DEF_A 0 を定義します
int main(int argc, char *argv[]) {
cout << DEF_A;
0を返します。
}
CPA 試験問題 55
プログラムは「HELLO」を何回出力しますか?
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
int main()
{
cout<<"HELLO";
主要();
0を返します。
}
#include <iostream>
名前空間 std を使用します。
int main()
{
cout<<"HELLO";
主要();
0を返します。
}